猫のトイレはどれにしよう?商品の特徴や選び方をご紹介します
猫を飼う際に、必ず用意するもののひとつが「猫用トイレ」です。毎日使うものなので、猫にとっては安心して使えるもの、飼い主にとっても衛生的で負担の少ない商品を選びたいものです。生活スペースに置くものなので、匂いや砂の散らばりを、なるべく抑えたいという方もいらっしゃるかと思います。
今回は、猫用トイレに着目して、簡単に概要をご紹介します。猫用トイレの選び方にお悩みの方は、ぜひこの記事を参考になさってください。
1.トイレ選びの失敗は病気につながる恐れもある
人間の中にも、トイレは単に排泄する場所という役割だけでなく、一人で落ち着いてリラックスできる場所でもある方が多くいらっしゃるかと思います。トイレが重要なのは猫にとっても同じです。もし設置したトイレが気に入らないと、猫によっては排泄を我慢してしまう子もいるかもしれません。
猫は元々、尿路結石や膀胱炎といった尿路系の病気にかかりやすいこともあり、排泄を我慢し続けると、こうした病気につながる恐れがあります。そうならないためにも、愛猫が安心して排泄できるトイレ選びは重要といえます。
2.使いやすいトイレの選び方
飼い猫にとっての使いやすさを重視してトイレを選ぶなら、ライフステージや体型によって、こまめに買い替えるのがオススメです。ここでは、年齢、体型から見た使いやすいトイレをご紹介します。
2-1.年齢に配慮したトイレ
子猫や老猫には、入り口の高さに配慮したトイレを選びましょう。子猫はまだ足が短く歩きもたどたどしい一方で、老猫は病気や足腰が弱っていることが多いです。そのため、入り口が高めのトイレは、非常に使いにくいといえます。子猫や老猫には、オープンタイプのトイレがオススメです。
オープンタイプとは、かごのような形のトイレを指し、壁が低く屋根がない形をしています。オープンタイプのトイレは作りがシンプルなため、飼い主にとっても掃除がしやすいのが利点です。
中でもパーツが少ない、もしくは取り外して丸洗いできるタイプものを選ぶと、まだ抵抗力の弱い子でも安心です。健康に不安のあるこの場合も、オープンタイプのトイレを使うと、排泄物の確認がしやすく、体調チェックが容易になります。
2-2.体型に配慮したトイレ
日本で販売されている一般的な猫用トイレは、日本の住居スペースに合わせられて作られています。そのため、海外製品に比べてややサイズが小さく、大型猫種にとってはやや狭く感じる傾向があるのです。
したがって、体格がいい子や大きめの猫種には、落ち着いて排泄ができるよう体格に合わせた大きめの製品を選んであげる必要があります。
オープンタイプのトイレなら、解放感があるため大きめの子にも使いやすく、オススメです。動きも大きく元気な子は猫砂やチップが周囲に散らばりがちですが、囲いに高さがある製品を選ぶと部屋が汚れにくく安心です。
閉鎖的な空間や静かな場所を好む子には、ドーム型のトイレが適しています。ドームタイプのトイレを購入する際は、屋根の高さに留意し、体格に見合ったサイズのトイレかどうかよく確認してから購入しましょう。ドームタイプのトイレは、猫砂の飛び散りが少ない上に、匂いも広がりにくいというメリットもあります。
3.トイレ掃除の労力を減らしたいならシステムトイレがオススメ
通常、トイレは排泄するたびに排泄物を除去して、猫砂やシートを交換する必要があります。衛生的に保つためには必要なこととはいえ、忙しく過ごしている飼い主にとって、負担であることは否めません。そんな方には、システムトイレがオススメです。
システムトイレとは、二層式になっているトイレです。上層には猫砂やチップがあり、猫が排泄すると尿を吸収して固まった砂が、すのこを通して下層にあるシートに吸収される仕組みになっています。
システムトイレなら、猫砂を捨てるだけでいいため、通常のトイレに比べて、シートや砂・チップの交換頻度を抑えることができます。シートや砂の交換頻度は、1週間に1度、2週間に1度、1カ月に1度と製品によって異なります。形もオープンタイプ、ハーフドームタイプ、筒タイプ、フルカバータイプ、コンパクトなものと幅広く展開しているため、愛猫の性格と自分の生活スタイルに合ったものを選ぶことができます。
4.さらにトイレ掃除の手間を省きたいなら自動トイレ
前章では、トイレ掃除の頻度を減らしたい方に、システムトイレがオススメしました。とはいえ、飼い主さんが留守しがちのご家庭や、多頭飼いのご家庭の中には、システムトイレであってもこまめな掃除が難しいという方がいらっしゃるかと思います。
そんな方には、さらにトイレ掃除の頻度を減らすことができる自動トイレがオススメです。自動トイレとは、猫がトイレを使用したことをセンサーが察知して、排泄物を取り除いてくれるトイレです。飼い主がすることは、基本的に貯められた排泄物を数日おきに処理することと、減った猫砂を補充することの2つです。
自動トイレは、猫が使用するたびにトイレ自身が自動で掃除をしてくれるため、匂いがこもりにくく、衛生的という利点があります。その反面、価格がほかのトイレに比べて比較的高く、導入しにくいというデメリットもあります。通常のトイレに比べて、設置スペースを必要とする点にも注意が必要です。繊細な子にとっては、動作音がストレスになることもあります。
とはいえ、トイレを衛生的に保つために、トイレ掃除は欠かせないお世話のひとつです。日々の労力と安全性、価格などを総合的に判断するのが賢明です。
5.まとめ
今回は、猫用トイレの選び方についてご紹介しました。参考になったでしょうか。
茨城県つくば市にある「ビークラブ猫店」では、さまざまな猫用トイレを取り揃えております。店頭では多種多様なタイプやサイズ感の商品を、実際に見比べていただけます。今お持ちのトイレに不満がおありの方、身体的・年齢的にトイレの使用が難しくなってきた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
また、当店では猫が誤って口にしても問題のない素材にこだわった猫砂を販売しております。健康を意識される飼い主様は、ぜひご検討ください。