これから子猫をお迎えされる方専用ページです

お迎え準備・はじめに

素敵なご縁をありがとうございます!
お迎え日までに、必ず目を通していただくようお願いいたします。 

子猫の環境と飼育方法

子猫にとって睡眠は、日々の生活と健康にとても大切なものです。
成猫の1日平均睡眠時間は約15時間ですが、子猫期では約18時間~20時間の睡眠が必要となります。
お迎え入れてから約1週間~10日間は新しい環境に慣れるための大切な時間です。
猫専用のサークルに入れ、猫ちゃんに自分のお部屋(テリトリー)を覚えてもらいましょう。

遊び方・環境の変化 一人遊びの際の注意、子猫と遊ぶ際の注意

子猫の時期は、遊び方に慣れていない為遊び始めると体力の限界まで遊んでしまいます。
遊び過ぎにより、体調が崩れてしまう恐れがあります。
遊ぶ際には、回数を分けて(遊び10分間を1日に3回等)遊んであげて下さい。
ご自宅に迎え入れて約1週間は、新しい環境の変化で神経質(軟便、食欲がない等)になることがあります。
ご自宅の環境に慣れるまではサークルから出さず、新しい環境に慣れさせてください。
猫ちゃんにとってサークルはお家になります。
サークルでの生活(ご飯、トイレ、寝る場所等)を覚えてから、徐々にサークル外のお部屋に出してあげましょう。
しつけをしている子猫ちゃんですが、環境の変化でトイレの場所がわからないとトイレ以外で粗相をしてしまうこともありますので、叱らずに見守ってあげてください。

飼育場所

サークルの設置場所は、直射日光を避け風通しが良く、湿気のないところでゆっくりと落ち着ける静かな場所を選んであげてください。
一度サークルの場所を決めたら、何度も場所を変えずにひとつの場所で慣れるまでそっとしてあげてください。
何度も場所を変えてしまうと、なかなか環境に馴染めなくなってしまいます。
サークルに慣れてきた頃(約2週~3週目)で室内の探索をさせてあげましょう。
まずは目の届く範囲内でサークルの扉を開けっ放しにし、行動を見守ってあげましょう。
子猫期は好奇心が旺盛で、目につくものはなんでも遊び道具にしてしまいます。
コンセントの線や家具の隙間、落ちている物を誤飲してしまう可能性もありますので、よく注意して見守りましょう。
人間もそうですが、猫ちゃんは特に温度差に弱い生き物です。
気温差・室内の温度差が激しい時期や環境では体調を崩しやすくなります。
室温が一定に(27℃前後がベスト)なるように、換気するなどしてその都度対処をお願いします。
猫ちゃん一人でのお留守番、飼い主様のご就寝時など、目の届かない状況になる場合は必ずサークル内へ戻しましょう。

他動物とのふれあい

先住猫や先住犬がいる場合、お家にお迎えしてから1週間ほどは部屋を分け、その子達が使っていたベットやおもちゃ等を使用し、ニオイだけを交換してください。
お互いにニオイを交換し、先住猫が子猫のニオイと気配に慣れた頃(約1週間)を目安に徐々に対面させてあげてください。
最初はサークル越しで対面させてあげましょう。
先住猫がやきもちをやかないように、先住猫→次に新入り猫といった順番をつけましょう。
お家にお迎えしたての頃は、先住の子達がみていない所でかわいがってあげましょう。
ハムスターなどの小動物も同様、先に飼育している動物がいる場合、2回目のワクチン接種から1週間を過ぎるまでは接触を控えましょう。

お迎えしてから気をつけること

環境に不慣れな場合やストレスのかかる状態では、免疫力が低下し、下痢や食欲不振など体調を崩しやすくなります。
お迎え入れてから3日~4日間は特に注意して様子の確認をお願いいたします。

例:①新しいお家に行った環境変化のストレス

通常よりうんちが柔らかくなることや多少血が混じることがあります。
この場合、食欲と元気があれば酢実で治まることが多いようです。

例:②腸内細菌のバランスが崩れ、原虫や悪い細菌が以上に繁殖してしまった。

このような場合、症状としてひどい水様便や血便の大量に混じった血便をすることがあります。

いずれの場合も動物病院へのご相談をお奨めいたします。
《医療保障》お迎え日より2週間以内の動物病院への通院は、当店指定の獣医師(アレフ動物病院)に掛かることを条件に、医療費を負担いたします。
但し、当店の指導通りではない飼育環境や、お客様不注意の過失が原因の病気やケガの場合は除きます。

去勢・避妊について

去勢・避妊をすることにより病気の発症率を低くするメリットがあります。
ストレスの軽減、望まない命が産まれてしまうことを防ぐことができます。
猫ちゃんに健康で長生きしてもらうためにも、手術できる年齢になりましたら早々の去勢・避妊をお願いいたします。

男の子目安時期:生後6ヶ月~8ヶ月齢
女の子目安時期:生後8ヶ月~10ヶ月齢

避妊・去勢によって発症率を下げることができる病気

オス:睾丸炎、アポクリン腺癌、副睾丸炎、前立腺癌、肛門周囲腺腫など
メス:子宮蓄膿症、子宮筋腫、卵巣のう腫、乳腺炎、子宮内膜炎、乳腺腫瘍など

人畜共通感染症

ペットから人へ、人からペットへうつる病気を人畜共通感染症と言います。
病気に感染する原因として、トイレ周りの排泄物の除去不足や用品の消毒不足から菌が繁殖して飼い主様やペットに感染するケースがあげられます。
生活圏内の環境を整え、使用している用品はこまめに洗浄、除菌を行いましょう。

伝染病予防のワクチン接種 ワクチン接種の目的

ワクチンの目的はあくまで病気を未然に防ぐ予防線です。
感染症に絶対にかからないわけではありませんが、他の猫ちゃんや外部からの感染症にかかった際に症状を軽減する役割も担っています。
定期的な健康診断とワクチン接種は1年に1回を目安に確実に行ってください。

動物病院での注意事項

予防接種や健康診断などで動物病院を利用される際は必ずキャリーケースや専用のバッグでお連れ下さい。
感染症やケガをしているペットも多くいる場所です。
よく注意して見守ってあげましょう。

予防接種につれて行く場合は下記の事項を確認して獣医師に報告してください。

①元気はあるか(いつもと変わらないか)
②排便の状態(少しゆるい、下痢、ニオイの変化)
③食欲はあるか

お渡し日より2週間以内の通院は当店指定の獣医師にかかることを条件に費用をご負担させていただきます。
アレフ動物病院以外での医療費、事後報告は対象外となりますのでご了承ください。
遠方からお越しの方は「ペット保険」をおすすめいたします。

ペット保険について

動物病院につれて行きやすい環境づくり

動物病院では「人間のような健康保険がない」「動物病院ごとに治療費を自由に決められる(自由診療制)」という2つの理由から、人間の病院と比べ、治療費が高くなりがちです。
ペット保険に加入していれば、治療費の不安が少ないため、より病院に連れていきやすくなります。

ベストな治療方法を迷わず選べる

動物病院で「治療費が高いがベストな治療方法」「治療費は安いがそこそこの治療」を提案された時、お客様にベストな治療法を迷わず選んでほしい。
治療を諦めることなくベストな治療を受けさせてあげやすくなります。

当店は「アニコム損保」「アイペット損害保険」の保険代理店です。
万が一の病気やケガに備えて「ペット保険」をご検討されている方は是非一度ご相談ください。
専門スタッフがご自宅の環境や猫種によって最善のご提案をいたします。
アニコム 
アイペット

猫のしつけ

どんなしつけでも猫が覚えるまでには何度も失敗を繰り返します。
猫はとっても頭の良い生き物です。
怒ったり叱ったりしてしまうと、ふてくされてしまいます。

トイレのしつけ

当店の猫ちゃん達は、トイレのしつけをマスターしている子です。
ですが、新しい環境に行きトイレの場所がわからない時には粗相をしてしまいます。

~サークルの中で失敗してしまう場合~
猫ちゃんはとても綺麗好きな生き物です。
サークルの中にトイレと寝場所を分け、トイレの中は常に清潔な状態を保ってあげてください。
トイレを指定の場所以外の場所でしてしまった場合は、おしっこやうんちをそのまま猫ちゃんのトイレの中に入れて「ニオイつづけ」をしてあげてください。
※入れた後は周囲を嗅がせます。

~室内に放している時に失敗してしまう場合~
トイレの場所が判断できない、探索の範囲が回数で分かれている場合は、トイレを複数個設置してあげましょう。
トイレの数は猫の頭数+1つが理想となります。

マットのしつけ

玄関周りや周囲に危険物がある際に使用します。
玄関周りやキッチン、食卓のテーブルなど、ありとあらゆる場所が猫ちゃんにとって「遊び場」になります。
立ち入ってはいけない場所や猫ちゃんにとって危険な場所にはマットを敷き(感触の違うものであれば可)マットを踏ませないしつけをします。
猫ちゃんの習性上、本能的に”金属の触れ合う音”が苦手と言われております。
空のペットボトルや空き缶などの中に釘やネジ等を複数個入れ、マット付近や入ってはいけない場所に近づいたら現行犯で「ジャラジャラ」と大きな音を立て、ビックリさせます。
こうすることにより、「マットに乘る=嫌な音が出る」と覚え、近寄らなってくれます。

爪とぎのしつけ

環境に不慣れ、場所が分からない時に使います。
爪とぎはストレス解消や自身の体調管理、古い爪を剥がす目的で習慣的に行います。
決まった場所に爪とぎがない場合は無意識に壁や家具、カーペットなどがガリガリの被害にあうことがあります。
当店の猫たちは生後8週頃から爪とぎの練習をしておりますが、新しい環境へ行き、爪とぎの場所がわからない場合に爪とぎ以外の場所でしてしまうこともございます。
専用の爪とぎを必ず1つは設置してあげましょう。
爪とぎをしてはいけない場所にしてしまいそうになった場合は、マットのしつけ(上記)と同様に「金属音」で対処すると効果的です。

ご自宅でのグルーミングケア

当店では、お迎え日より1ヶ月以内にお手入れ教室を行っております。
お手入れ教室では、猫ちゃんの爪切り、耳掃除、ブラッシングケアの方法をお教えいたします。
予め、ご都合の良いお日にちをご確認くださいませ。

子猫シャンプー割引期間

当店出身の子猫ちゃん限定!
アフターフォローサービスの一環として12か月齢までの子猫を対象に、その月齢に応じて割引をさせていただきます。
期間中は何度でもご利用いただけます。
※カットコースはキティ期間中でも通常料金(+\3000)でのご案内となりますのでご了承ください。

トリミング料金表

猫の食事

子猫期(約12か月)は人間の約18倍~20倍の速度で成長します。
その成長過程で最も重要なのが「食事」です。
成猫まで成長したお気における免疫抗体や健康な体作りにも影響してきます。
猫はとてもグルメな動物です。
おやつや人間の食べ物を口にしてしまうと、キャットフード(ドライフード)を残してしまうこともあります。
また、人間の食べ物は猫の体に合った成分(成分量が多すぎる、塩分が高すぎる等)ではない為、病気を引き起こす恐れがあり、非常に危険です。
毎日、”バランスの取れた食事の継続”を心がけましょう。

食事の与え方

当猫舎では、ドライフードを1日2回、体重を目安に与えています。
猫は体の構造上、食べたものを吐きやすい動物です。
一度に多く与えてしまうと、消化が間に合わず吐いてしまいます。
状況に応じて1日の給与量を確認しながら3~4回にわけて与えてあげましょう。
キャットフードの裏面には給与量がグラムで記載されているのですが、記載されているほとんどが「1日の給与量」になっています。
1日分と1回分の量を間違えないように注意しましょう。
毎食計量カップで計り与えましょう。

当猫舎から嫁いだ猫ちゃんは当舎オリジナルフード(Be-Be-Cat)が生涯を通して割引になります。

べーべーキャット定期便はこちら

ゴールド会員様特典
当店限定オリジナルフードBe-Be-Catが20%引き
ホテルご利用時、チェックイン、チェックアウト割引あり

最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご不明な点がございましたら、LINEやお迎え日当日にご相談ください。
お迎え日、ご来店を楽しみにお待ちしております。

やお迎え日当日にご相談ください。
お迎え日、ご来店を楽しみにお待ちしております。

ビークラブ猫店LINE登録はこちら